どんな「休日」のすごし方してる?

新型コロナウイルス世界的大流行の真っ只中で、今休みを取ることは優先事項のようには思えないかもしれませんが、休みを取らないことは、あなたが働いている会社だけでなく、あなたの心身の健康にも悪影響を与える可能性があることをしっていましたか?

私たちが生きている現代では、いつも可能な限りすべてを行うように自分自身に圧力をかけているため、燃え尽き症候群は非常に簡単ですよね。
もちろんそうです、人生は責任を負うことが沢山あります。
だからこそ、減速してすべてのバランスを見つけることが重要だと思いませんか?

あなたの人生のバランスを作り出すことは、言わば、あなた自身の旅です。
ですから、あなたは「あなたの時間とエネルギーをどのように使うか」を自分自身で決めることができるということなんです。これが大切な考え方です。

これを実行する方法に興味がある方は、以下にあるキャニオンズの「Refresh your Mind, Body, and Soul..」というテーマにおける、行動ののヒントを読んでみてください。

 

起きて行動する     

休日に一番大切な事は、当たり前に聞こえるかもしれませんが、起きて行動する事。  

実際に、身体を動かすという行為は、あなたの感覚に触れ、その日の調子を整える素晴らしい方法です。  

私たちのアドバイス:早朝の電車に飛び乗って、キャニオニングやラフティングの1日を楽しみ、日常生活のストレスを洗い流してください。 

 

屋外で時間を過ごす

 自然の中にいると、私たちが生きていると感じることができる。

アウトドアで過ごしたほんの短い時間でさえ、あなたの気分に大きな違いをもたらして、あなたをより幸せでより充実した人生に導いてくれますよね。 

私たちのアドバイス:みなかみや奥多摩の隠れた美しさを発見し、自然の中にゆったりつかり、あなたの心と魂をリフレッシュさせてあげてください。 

 

世間のシステムから離れて純粋に1日をお楽しみください      

気を散らすものを取り除くことは、気分を良くするための最も速い方法です。

特に現代のペースの速い環境では、適切なレベルでテクノロジーを使用するのは難しいですよね。 一度、世の中のテクノロジーとの接続を外し、自分自身と再接続し、あなたの周りで行われている活動に参加するために時間をかけることは、信じられないほど価値があります。 

私たちのアドバイス:あなたが20mの滝を滑り降りる時、今この瞬間を感じる事は難しいことではないはずです!(^_-)-☆

みなかみFOXキャニオン
https://canyons.jp/tour-product/minakami/canyoning/fox-canyon

 

日常から抜け出し、快適ゾーンから抜け出すことで、普段の生活を変える。そんな時間を確保することが大切です。そして、それがあなたのライフスタイルを満足させることに繋がっている!ということを忘れないでくださいね。

キャニオンズをフォロー

イベント、ニュース、ディスカウントなどオトクな情報をお届けします

Canyons ブログ

09
9月
ニューアコースティックキャンプとみなかみ町の魅力

恒例となったニューアコースティックキャンプは、自然の中で音楽を楽しむ素晴らしいイベントです。特に、みなかみの豊かな自然環境は、心を癒し、音楽をより一層引き立ててくれます。このイベントは、アウトドア好きな皆様にとって、日常を離れ、心身ともにリフレッシュできる貴重な機会です。 また、さまざまなアーティストのライブパフォーマンスや、参加者同士の交流も魅力の一つです。キャンプの雰囲気の中で音楽を楽しむことで、参加者は共通の趣味を持つ仲間と特別な絆を築くことができます。 さらに、周辺にはアウトドアアクティビティも豊富にありますので、キャンプの合間に自然を満喫することもできます。家族や友人と共に、ニューアコースティックキャンプで素晴らしい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

09
9月
みなかみラフティング事故の概要と弊社の取り組みについて

2023年5月に起きた、みなかみラフティング事故は、アウトドアを楽しむ多くの方に衝撃を与えました。この事故を通じて、ラフティングを提供する会社の安全対策の重要性が再認識されています。特に、適切な装備や指導が行われているかどうかは、事故防止に大きく寄与する要素です。 アウトドアツアーを行う会社の責任として、常に安全を最優先に考える必要があります。事前のリスク評価や、天候状況の把握は不可欠です。また、インストラクターの経験値や技術も、安全に楽しむための大切な要素となります。 弊社のガイドも要請を受け、捜索救助にあたりましたが、残念な結果となり大変申し訳なく、被害者の方、ご遺族の皆様に深く哀悼の意を捧げます。 この記事に関しましては、今後の弊社の安全に対する取り組みを強化するにあたり社内で検討したことであり、公式の見解ではございませんのでご了承くださいませ。